秋の夜長、虫の音が心地よい季節になりました(*^^*)
今回の菓子育日記は「イチジク」です!
イチジクの旬は7~10月
9、10月の秋の方が美味しいとされています。
イチジクは「不老長寿の果実」と言われるほど栄養価や薬効の高い果実です。
たんぱく質を分解する酵素のフィシンやでん粉脂肪を分解する酵素も含まれているため
消化を良くし整腸作用、便通作用の効果があります。
そんなイチジクをプティ・タムールでは
「タルトレット」
サクサク香ばしいアーモンド生地の土台に
なめらかなカスタードクリーム、
旨みたっぷりな新潟県産いちじくをたっぷり乗せた
食べ応えのあるタルト。
土台のアーモンド生地の部分には
「マスネ社 オード ヴィ キルシュ 40°」という
フランス東部アルザス地方特産のチェリーから作られたお酒を使ったシロップをしっかりと打つことでしっとり感を出しています。
(このお酒は蒸留時に出来る最初と最後の部分は使わず、中心のみを使い、保存タンクで5年熟成させた最高級です)
アーモンドの豊かな旨みと滑らかなカスタードクリーム、みずみずしいイチジク...
ほのかにさくらんぼ酒が香る満足感の高いタルトです。
その他
「ショートケーキ」

「開業以来作り続けてきたこだわりのショートケーキです!
特徴は
北海道ミルクをたっぷり加えた口解けの良いスポンジ生地に
カスタードクリーム、生クリームを重ね、
その季節で最も美味しいフルーツを使っていること。
だから夏~秋はイチゴは使わず桃やぶどう、イチジクなどを使っています。
どこにでもあるケーキだからこそ比較もしやすい。
そのことを踏まえ一つ一つ丁寧におつくりしております」
以上
上記のお菓子に使っているほか、デコレーションケーキなどのも積極的に使っております。
イチジクはもうすぐお休みになりますが、その前にぜひお試し頂きたいと思います(*^^*)
これから冬に向かうにつれて寒くなって来ますが、皆様暖かくして素敵な秋をお楽しみください(*^-^*)
2016-09-01 20:02:00
菓子育日記
| コメント(0)